よくある質問

Q: サークルのの活動目的は?
アットホーム&和やかな雰囲気で、純粋にバドミントンを好きな方のために活動を開始しました。
Q: 具体的な活動内容は?
札幌市中央区及びその界隈をメインに学校開放を利用し、ダブルスゲームで活動をしています。
Q: メンバーの経験年数・レベルはだいたいどれくらいでしょうか?
現在当サークルは、札幌市内大会の3部~4部位の方が多いです。
Q: メンバーはどのような方が多いですか?
平均年齢は20代後半~30代前半と若く、様々な業種の方が集まっています。職業は、OL、看護師から、幼稚園の先生、酒造メーカー、IT事業家まで様々です。趣味も様々で、グルメ通な方、アウトドア好きな方等も多いです。明るく、爽やかで、穏やかな方が多いです。サークルの雰囲気、輪を乱す方については、サークル主旨とあわないため退会とさせて頂きます。
Q: 友達と参加してみたいです!
お友達との参加も可能です! その際にはお友達もホームページから参加申込をお願いします。申込時には、○○さんのお友達と、一言コメントも追記して下さい。
Q: 初めての一人での参加が不安です。大丈夫でしょうか?
男性はもちろん、女性もほとんどの方が、初めから一人で参加されているのでご安心下さい。メンバーも親切な方ばかりです。
Q: 初心者でも参加可能でしょうか?
現在経験者相当のレベルの方がほとんどですが、初心者の方もいらっしゃいます(最近は参加が少なめです)。初心者で頑張って通い続けた方で、経験者相当まで上達した方は沢山いらっしゃいます。
Q: ラケット・シューズを持ってないのですが、一度参加してみたいです!
シューズは、スニーカーなど運動系の靴(外靴は厳禁)でしたら何でもよいので、ご持参をお願いしています。ジャージ等動きやすい服装もお願いしています。やむを得ない理由でラケット貸出希望の方は予めご連絡下さい(2回目以降は必ずご持参下さい)。
Q: 未成年者の参加は可能でしょうか?
社会人向けサークルですが、未成年の方もご相談下さい。
Q: ラケット・シューズの選び方
はじめのうちはラケット・シューズは高価なものではなく、比較的安価なもので良いでしょう。その後、今後も長く続けていきたいと思った場合、まずはシューズのご購入をお勧めします。バドミントンは前後・左右の動きがとても重要なスポーツです。良いシューズを履くと、今まで取れなかったシャトルが取れるようにもなりますし、怪我の防止にもなります。
その後に高価なラケットの購入です。ラケットは高価なのでお店の試打用ラケットの使用をお勧めします。実際に何本か打ってから、本当に自分に合うタイプをお選び頂くことが重要です。
Q: すぐにでも参加したいのですが、可能でしょうか?
当日など急な参加は難しいゲースもあります。予め余裕をもって、ゲスト参加のお申込みを頂き、回答をお待ち下さい。
Q: 見学だけしてみたいのですが、可能でしょうか?
見学だけではその楽しさが伝わらない場合もありますので、当サークルではプレイ込の参加のみ受付けております。参加者の同伴者の見学については可能です。
Q: 参加する際に、注意点などはありますか?
開始前には必ず準備運動・ストレッチをお願いします。
出会い目的の參加はお断りしています。出会い目的の方は他のサークルをご利用下さい。
【※重要】 バドミントンを初めてされる方は、いくつかマナーがありますので、ご注意下さい。→ 参加ルール
Q: 開始時間を過ぎてからの参加も可能ですか?
可能です。お仕事の都合により遅れて来られる方もいらっしゃいます。大幅に遅れる場合を除き、遅刻の連絡は不要です。
イベントに参加する際は、必ず前もってご連絡をお願いします(備品の準備が必要、施設に参加人数を伝える必要がある等の為)。突然の参加は固くお断りさせて頂きます。
Q: 当日は学校のどこに行けばよいでしょうか?
開催する学校には必ず、「学校開放入口」の、紺色か白のプレートがある入口があります(入口が開かない場合、学校開放専用のインターホンから、職員を呼んで下さい)。
必ず開催時間以降にその入口から入り、体育館に向かって下さい。サークルの代表の方がいるので、周りの方に確認し、声を掛けてみて下さい。
Q: 体育館で着替えはできますか?
学校により異なりますが、着替える場所があります。仕事のあとに直接来て、着替える方もいますし、ジャージで来る方も沢山います。
Q: 車の利用は可能ですか?
当サークルが利用する学校は、すべてお車での参加が可能です(車利用ができない学校で開催の際は別途連絡します)。お車で来られる際は、絶対に所定の場所に駐車するようお願いします。
Q: 申し込み、問合せ後に、連絡が来ない場合はどうしたらよいでしょうか?
数日以内に連絡するようにしていますが、一週間経過しても連絡が来ない場合は、携帯電話などで迷惑メール防止設定で、こちらから送信したメールが受信できていない可能性があります。
指定したアドレスが、受信できる設定になっているか確認後、再度お申し込み願います。迷惑メールに紛れ込んでいるケースも多数あります。
他に、メールアドレスが間違っている可能性もありますので、メールアドレスを確認後、再度お申し込み願います。
Q: 道内・市内の大会に出てみたいのですが?
当サークルからも、道内・市内大会に出場しています。大会専用の練習日を設けることもあります。
当サークル所属メンバーが道内・市内大会に出る際には、必ず代表までご連絡下さい。当サークルメンバーを、他のサークルに勧誘する行為、また他サークル所属で大会に出場する・出場させる行為は固くお断りしています。発覚した場合、対象者は退会処分とさせて頂きます。
Q: 学校開放とは何ですか? 
市民の自主的なスポーツ活動を促進して明るく豊かな生活に寄与するため、小中学校の体育館を市民に開放する事業を、学校開放事業といいます。現在、市内のほとんどの小中学校で開放しています。10人以上のメンバーで構成されるグループを組織し「札幌市公共施設予約情報システム」において団体登録が必要です。利用は抽選により申込が確定されます。当サークルでメインで使用しているのは、センター管理方式です。自主管理方式や、PTA管理方式ではありません。
Q: 札幌の小学校・中学校の夏休み・冬休みはいつですか?
小学校の夏休みは、7月末~8月末。冬休みは、12月末~1月末。春休みは、3月下旬から4月上旬であることが多いです。
中学校の夏休みは、7月末~8月末。冬休みは、12月末~1月中旬。春休みは、3月下旬から4月上旬であることが多いです。
長期休みにより、学校開放の予約の影響も多少ありますが、札幌の場合、6月開催の「YOSAKOI」の練習の影響を受けることが多いです。その他では、3月中旬~下旬に行われる「卒業式」により、学校開放が使用できなくなる等の影響もあります。また、「年末年始」は学校開放がお休みとなります。

メンバーの方によくある質問

Q: 業務によりイベントに遅刻してしまうことがあります。
業務などやむを得ない事情による遅刻・欠席は問題ありません。終了30分前に来場等の大幅な遅刻以外の報告は不要です。おかげさまでイベントに参加したい方が日々増えていますので、やむを得ない事情以外の当日のキャンセルはご遠慮下さい。

Q: イベントが満員で入れないことがあります。
イベント開設後24時間以内に参加表明(キャンセル待ち含む)をすれば、90%以上参加できます(直近7年間の統計。但し開催当日のキャンセル待ちは参加確率が下がります)。一日に一度、スマホ等で確認頂ければ参加できるよう、日々調整を繰り返しております。

また昨今、当日夕方に業務都合でキャンセルが出る傾向にあります。そのような時に少しでも多くの方にバドミントンを楽しんで頂くため、参加枠の調整努力も日々続けております。是非参加をお待ちしています。

Q: 共催のとき満員で入れないことがあります。
当サークルは中級と初級者グループがあり、平均週6回程開催をしていますが(2020年現在)、学校予約状況・スタッフ事情等でやむを得なく共催となることがあります。共催でも通常イベントと同様に、参加表明(キャンセル待ち含む)をすれば高い確率で参加が可能です。それでも参加できないという状況が顕在化した場合は、開催数を増やす等調整が可能です。

Q: キャンセル待ちについて詳しく知りたいです。
サークル入会時全てのメンバーに、キャンセル待ち方法などの詳しい予約案内をメールしております。メールを削除してしまった方は、再度ご案内しますので代表までご連絡下さい。

Q: イベントのお知らせが届き、不参加の場合、不参加を押す必要はありますか?
イベントのお知らせが届き、不参加の場合とくに操作をする必要はありません(スルーして頂いて大丈夫です)。システム上、不参加操作をすると必ず友達に通知がいきます。友達への不要なお知らせを軽減したい場合、不参加ボタンを押さないことをお勧めします。

Q: 開催予定を知りたいです。
約1週間前に告知しています。開催は学校都合・スタッフ事情により変更の可能性があります。予めご了承下さい。、

Q: 初級グループから中級グループに上がりたいのですが?
当サークル中級グループの参考レベルは、札幌市内大会3部以上の方になり、学生時代3~6年経験レベル相当になります。ご希望の方は一度代表までご相談下さい。

Q: サークル内の大会に参加してみたいのですが?
よりよいスポーツへの取組み・健全で爽やかな交流を目的に、不定期でサークル内大会を開催しています。参加希望の方はご連絡下さい。優勝を3回達成した方には特別な特典もあります。

よくある質問トップに戻る